メラノCCはニキビ跡に効果ある?|正しく使えばニキビ跡に効果あり
もくじ
「メラノCCはニキビ跡に効果あるの?」
メラノCCがニキビ跡に効果があるのか、正しい使い方を解説します。
メラノCCはニキビ跡を予防するもの
メラノCCをニキビ跡に使うと「色素沈着が薄くなる」と期待して使ってしまう人がいますが、メラノCCはニキビ跡になるのを「予防する」という効果になります。
メラノCCには、ニキビの炎症によって分泌される、メラニン色素の生成を抑える作用があります。
しかし、出来てしまったメラニン色素を薄くする作用に、期待できる効果はありませんので使い方を間違わないようにしましょう。
また、色素沈着ではなく、凹凸のあるニキビ跡を改善する効果はありませんので使用しないようにして下さい。
メラノCCの正しい使い方
メラノCCをニキビ跡のケアに使う時は、「出来た後」ではなく「できる前」に使うのが、正しい使い方です。
ニキビの炎症がある程度治まって、赤みがある状態の時に幹部にピンポイントで使用するようにしましょう。
それによってメラニン色素の生成を抑えて、茶色いニキビ跡の色素沈着になるのを抑えます。
メラニン色素は、出来てしまってからではなかなか消す事はできないので、できる前に予防するのが「最善のニキビ跡の対策」となります。
メラノCCの間違った使い方
出来てしまったニキビ跡に対しては、メラノCCは残念ながら効果を期待する事はできません。
その他の商品「ケシミン」や「アットノン」も同じで、これらは「色素沈着が出来る前に予防するため」に使う商品となっています。
また、メラノCCには殺菌成分が含まれているため、出来てしまったニキビ跡や、凹凸のあるニキビ跡を改善しようと塗り続ける事で免疫力が落ち、肌の代謝機能を低下させてしまう恐れがあります。
つまり、メラノCCを出来てしまったニキビ跡に塗ると、色素沈着や皮膚の再生を遅らせてしまう可能性があるので、使わないようにしましょう。
メラノCCの注意点
表皮ブドウ球菌
メラノCCには殺菌成分である「イソプロピルメチルフェノール」という成分が配合されています。
この殺菌成分によってアクネ菌を殺菌して、炎症の悪化を予防する事はできますが、肌の常在菌も殺菌してしまいます。
肌の常在菌とは、腸内細菌のように肌に存在して、免疫力を高めたり肌の健康を守る上で大切な菌です。
この常在菌を気にせずに「顔全体にメラノCCを塗る」ような使い方をすると、顔の常在菌が死滅してしまい免疫力が激しく低下してしまいます。
そうなると、ニキビや感染症を起こしやすくなってしまうので、メラノCCは必要以上につけずに常在菌を生かすため、必ずニキビのあるピンポイントのみにつけるようにしましょう。
出来てしまったニキビ跡の対策
出来てしまったニキビ跡は、通常何もしなくても肌の代謝によって改善していきます。
ニキビ跡というのは「日焼け」で肌が黒くなるのと同じ状態なので、夏から冬になると肌の色が戻っていくように、数ヶ月後には改善していきます。
ただ、早く改善したい場合は肌の代謝機能を高める事が重要になってきます。
そのためには、ピーリングなどで無理な刺激を与えないように「守りながらスキンケア」する必要があります。
肌を守る洗顔料
参考リンク: ルナメア公式サイト >>
洗顔料はニキビ用の洗浄力の強いものではなく、肌に優しい低刺激なものを使って下さい。
洗浄力の強い洗顔料は肌を乾燥させ、代謝機能を低下させて改善を遅くしてしまいます。
なので、改善を早めようとピーリング効果のある洗顔料や、スクラブ洗顔などで削り落とそうとは絶対しないように注意して下さい。
こうして肌に刺激を与えると、逆に肌がダメージから守るためにメラニン色素を生成して、ニキビ跡が濃くなってしまう可能性があります。
下記の記事で解説しているような「肌を守るスキンケア」をして、肌のダメージと代謝機能を回復させて治すようにして下さい。
ニキビの治し方|何をしてもニキビが治らないのはスキンケアが原因もくじ先生「ニキビを治すために、色々なスキンケアをしているのに、何をしても治らない」多くの人がこのように悩んでいますが、実は「スキンケ[…]
IPLフラッシュによる改善
参考リンク: ケノン公式サイト >>
肌の内側から改善する方法として、IPLフラッシュを施術するという方法があります。
サロンやクリニックでは「フォトフェイシャル」という施術名になりますが、家庭用ではケノンという脱毛器のIPLフラッシュを使って、メラニン色素を破壊して、肌の代謝を高める施術をする事ができます。
IPLフラッシュによって、ニキビ跡の色素沈着を改善する方法や、代謝機能を高める方法は下記の記事で解説しています。
ニキビ跡|「茶色く色素沈着したニキビ跡」を改善する方法と注意点 もくじ先生「茶色のニキビ跡を消す方法は?」「何日ぐらいで治るの?」ニキビの赤みが治まって、茶色くなったニキビの跡についての改善と注意点を解説しま[…]
まとめ
この記事では「メラノCCはニキビ跡に効果があるのか」という疑問について解説しました。
結論は、メラノCCは「出来たニキビ跡には効果を得られない」「出来る前に予防するもの」という回答になります。
メラノCCは本来、メラニン色素の生成を抑える働きを持った商品ですので、生成されたメラニン色素を薄くする効果はありません。
なので、ニキビ跡に使用しても改善する事はありませんし、むしろ改善が遅くなる可能性がありますので、ニキビ跡には使用しないようにしましょう。
メラノCCなどのスキンケア商品は、正しい使い方を知っていないと「無駄な努力と時間」を使ってしまいますので、ネットでメラノCCをニキビ跡に使っている人がいるからと、安易に自分も真似すると危険ですので注意して下さい。
おすすめ ニキビケア商品